年間第31主日(ルカ19・1〜10)
- 2022/10/28
- 07:45
「主と出会う日」という種 私たちは、何かの記念日を設けています。身近なところでは、誕生日や結婚記念日などがあります。そして、その日に向けていろいろな準備をすることでしょう。同じように神様も私たちと【出会うための日】の特別な日を準備されています。もちろん、私たちは、神様といつも出会っているでしょうが、その中でもその日は、神様が前から準備された【特別な日】なのです。 さて、きょうのみことばは、イエス様...
年間第30主日(ルカ18・9〜12)
- 2022/10/21
- 22:11
「ありのままの姿で」という種 きょうの集会祈願に「わたしたちが自分のありのままを差し出すとき、あなたは大きな愛を持って受け止めてくださいます」という祈りがあります。私たちは、なかなか自分のありのままの姿で祈るといのが難しい時があります。いつも、私たちが主の前に謙って生活することができたらいいですね。 きょうのみことばはファリサイ派の人の祈りと、徴税人の祈りの違いをイエス様が人々に伝える場面です。こ...
年間第29主日(ルカ18・1〜8)
- 2022/10/12
- 20:29
「絶えず、祈り続ける」という種 私たちは、どのような祈りをしているでしょうか。祈りの中には、「礼拝」「感謝」「痛悔」「願い」の祈りがあると言われていますが、私たちは(私も含めて)「願い」の祈りが多いような気がいたします。きょうのミサの集会祈願には「あなたは呼び求める者の願いにこたえてくださいます。わたしたちが祈りと信頼の心をもって、あなたに近づくことができますように」とあります。私たちは祈りによっ...
年間第28主日(ルカ17・11〜19)
- 2022/10/07
- 09:26
「ありがとう」という種 私(たち)は、1日に何回「ありがとう」と言われ、また、言っているでしょうか。「ありがとう」という挨拶の中には、感謝の気持ちはもちろんありますが、その他に優しさ、愛、いつくしみ、喜び、温かさ、交わりなど、他にもたくさんの素敵な気持ちが含まれているのではないでしょうか。今日は、何回「ありがとう」という言葉を言うことができるか楽しみですね。 きょうのみことばは、重い皮膚病を癒され...